東北☆家族
矢野顕子さん『東北☆家族おともだちソング』創作話

by ももいさん

こんにちは!東北☆家族の広報担当・ももいです。
もう見て、聴いてくださいました?東北☆家族と矢野顕子さんのコラボアニメーションビデオ『海のものでも、山のものでも』。観てくださった方々からは、カワイイ!感動!泣けた!などなど、もう絶賛の嵐!被災地のみならず、世界中にこのメッセージを広くお伝えしたいと、東北☆家族一同、熱く願っております。なんとこれ、YOUTUBEにて無料配信中!

それにしてもなぜ、こんなすごいことが実現したのかと、驚いていらっしゃる方も多いでしょう?ええ。なんといっても矢野顕子さんですからね、それも書きおろしの楽曲です。

一応申し上げておきますと、お察しの通り、東北☆家族にはこの偉大すぎるアーティストに楽曲提供を依頼する富や権力は、これっぽっちもございません。それどころか、今回のビデオ制作には多くのクリエイターが関わってくれていますが、その全員が気持ちいいほどボランティアである、ということを先にお伝えしておきたいと思います。

それではなぜ、こんなことが実現したのか。

それはもう、不思議なご縁とお導き、宇宙のようにだだっ広い矢野顕子さん&関係者、クリエイターたちの熱き魂の結集としか言いようがございません。ただ、ひとつ確かなのは「東日本大震災を機に、世界に伝えるべき大事なメッセージがあった」ということではないでしょうか。

それではいよいよ『海のものでも、山のものでも』アニメーションビデオがいかにして誕生したのか、その背景をワタクシ・ももいが、ご紹介してまいりましょう!

はじまりは2011年冬。
今から自分たちにできることは?

話は、震災が起きた2011年までさかのぼります。

のちに東北☆家族プロジェクトを立ち上げる(2012年12月スタート)ことになるシオサカ・ヨシコは、もともとは雑誌に寄稿するフリーライターとして活動。矢野顕子さんやスタッフの方々とも、震災の数年前に出会い、いくつかの仕事を通じて親交を深めていました。そして、震災から9ヶ月が過ぎた2011年末。矢野顕子さんのマネージャー氏がふと、シオサカに言いました。

「今から、被災地のためにできることってあるのかな」

この時の問いに、震災直後から被災地を見てきたシオサカは即答することができませんでした。

2012年3月11日。
震災から1年の思い

マネージャー氏と交わした年末の会話について、あまり深く考えないまま、シオサカは翌年の3月11日を宮城県仙台市の荒浜地区で迎えました。

仙台市荒浜地区

ここは、仙台市でも最も被害が甚大だった海沿いのエリアですが、ボランティア活動で仲良くなった被災者の方々に誘われ、1周忌の法要などに参加させていただいたのです。この時、シオサカは強く思ったことがありました。

あの日から今日まで、被災者のみなさんは、地震や津波、失ったものに対するショックがあまりにも大きくて、どこか夢うつつのまま、走ってこられたのかもしれません。

しかしその夢が今、突然、醒めようとしていました。「もう1年が過ぎてしまった」という現実にハッとして、くるりと後ろを振り返った瞬間、そこには何もない「未来」が彼らを待っていたのです。暗闇のような「明日」。誰もが愕然としていました。彼らが本当の意味で絶望するのは、これからかもしれません。地震や津波でなく、今度は孤独と絶望が、被災地で人の命を奪っていくかもしれないと思ったのです。

仙台市荒浜地区

その時に思い出したのが、年末に交わした矢野顕子さんのマネージャーとの会話でした。

「矢野顕子さんの歌と声なら、心に響く人がいるかもしれない」

みんなが自分のタイミングで聴きたい時に聴け、日々の励ましとなって心の復興に寄り添っていく、そんな楽曲を提供することはできないだろうか……。新たな発想を胸に、被災地から東京へ戻ったシオサカは、さっそく矢野顕子さんのマネージャーに連絡をとったのです。

やるよ!の即答
すべてが動きだした

一個人が、あの大御所アーティストに「無償の楽曲制作」をもちかけるという無謀な提案。さすがのマネージャー氏も戸惑いを隠せませんでしたが、とりあえず「ダメもと」で、ニューヨークにいるご本人にメールを出してくれたました。

すると、数日も経たないうちに「やるよ!」と、シンプルな返答が。

やるよ!

やるよ?

やるよ!?

これには提案者のシオサカが、もっとも慌てたと言います。

矢野顕子さんが無償で曲を作る。これはエライことになった!とまずはマネージャー氏と音楽プロデューサーの2人が、2012年5月に被災地を訪問。

実際に詳しく見る被災地の光景は、ふたりの心をより深く動かしていきました。

そして、ついに9月には、矢野顕子さん本人の石巻訪問が決定!曲を作るための「お忍び」取材旅行が実現する運びとなりました。しかし、案内役を任されたシオサカの胸にはじわじわと、「せっかく矢野さんが来るのに……」という野望が芽生え始めてしまいます。そして次に石巻を訪れた際、なんとかしてくれそうな田村さん(石巻立町ふれあい復興商店街でお店を営む店主)に「実現するといいな」と思う夢を語ってみました。

すると、田村さんはおもむろに携帯電話を取り出し、誰かと話し始めました。そう、この方とにかく顔が広い。数分後、田村さんのお店には、ライブハウスのオーナー・遠藤信和さんが登場していました。話して1分も経たないうちに全面協力を約束してくれ、あれよあれよという間に『矢野顕子と話そう会』の壮大なプランができあがっていったのです。

急な告知で、本当にみなさん反応してくれるのだろうか……。

不安でしたが、フタを開けてみると石巻内外から、被災者80名を超える参加希望が寄せられました。

次のページへ